新井園芸 › 仕事 ›  › 芽吹き

2015年04月01日

芽吹き

芽吹き

Photo:コアジサイ(ユキノシタ科)

先週の土曜日のこと。

植栽をさせて頂いている、

T様邸のお庭に、

残りの植物を植えに行ってきました。

前の週、植物を植えたあと、

寒の戻りもあり、

その後の様子がとても気になっていたので、

期待と少しの不安を抱きながら、

見てみると・・・、

頑張ってくれていました(^-^)

写真topの「コアジサイ」の芽も、

大きくなり、

「イロハモミジ」の芽も少し大きくなっていて、

少し配置を変えた植物も、

新しい真っ白な根が伸びていて、

とても安心しました♪

今回、

植栽にセレクトさせて頂いた「植物リスト一覧」!

芽吹き

イロハモミジ

カエデ科(落葉高木)

芽吹き

アジサイ「アナベル」

ユキノシタ科(落葉低木)

芽吹き

ラミウム(白花、黄色花)

シソ科多年草

芽吹き

黒龍

ユリ科ジャノヒゲ属(常緑多年草)

芽吹き

クリスマスローズ(ヘレボルス):リビダス

キンポウゲ科(常緑多年草)

芽吹き

フォックスリータイム

シソ科(常緑)

芽吹き

グレコマ

シソ科(常緑多年草)

芽吹き

ユーホルビア・マ-チニ-

トウダイグサ科・(常緑)

芽吹き

アジュガ

シソ科(常緑多年草)

芽吹き

クレマチス・ジューイニア(ミセス・ロバート ブライドン)

キンポウゲ科(落葉・つる性)

芽吹き

セダム各種

ベンケイソウ科(常緑)

芽吹き

ディコンドラ・エメラルドフォール

ヒルガオ科(常緑・グランドカバー)

芽吹き

白斑ヤブラン・シルバードラゴン

ユリ科(常緑宿根草)

芽吹き

斑入りヤブラン

ユリ科(常緑宿根草)

芽吹き

カレックス

カヤツリグサ科(常緑多年草)

芽吹き

カレックス

カヤツリグサ科(常緑多年草)

芽吹き

ナルコルリ

ユリ科(落葉性多年草)


あと、TOP写真のコアジサイ。

芽吹き

あと1品種を植えたら完成になります。

日陰のシンボルと言ったら「キボウシ(ホスタ)」。

宿恨している芽が伸びてきて、

どんな色合いなのか、

この目で確かめてから、

最後のひとコマを植えたいと思います^^


この家を施工された、

LIFE STYLE HOUSE様の言葉を少しお借りして、


「玄関先を少し整えることは、

住み手はもちろん、

ご近所の方々の心も潤してくれます。」

イイ言葉です(^-^)


植栽をしている最中も、

T様のご近所様と、

お庭作りを通して、

楽しいお話も出来ました♪

とても心地よく、

いい時間でした^^


こういったお庭(場所)に、

新井園芸で生産した花や植物たちを、

たくさんのお客様に楽しんで頂けるよう、

心のこもったものを生産していけれたらなと、

改めて思いました(^-^)




同じカテゴリー(仕事)の記事


謹賀新年

あけま…
謹賀新年 あけま…(2020-01-01 16:36)

仕事納め
仕事納め(2019-12-31 21:15)

謹賀新年
謹賀新年(2019-01-01 09:52)

植物のある暮らし+
植物のある暮らし+(2018-12-31 23:11)

生産の日々
生産の日々(2018-12-04 12:55)


Posted by 新井園芸 at 01:07│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芽吹き
    コメント(0)