2010年08月04日
タイニーマウス
「タイニーマウス」は花の形が”小さいネズミ”に
似ていることから、この名前が付けられました。
赤い花びらの所が耳で、紫の部分が顔!?
よく見ると目と口もあるような…(-_-)
赤と紫の色合いがキレイな変わった形の花を次々に咲かせます!
お庭のアクセントになってイイですね
4月~11月頃まで花が楽しめ、寒さに強く越冬しますよ。(地植え)
★上手に咲かせるポイント★
写真のようにズルズル伸びて、株が整わなくなってきたら、
下から5センチぐらい残して切り戻すとまたキレイに咲きますよ。
(今の時期に切るとちょうど秋が見頃になるでしょう。)
ただ今、オープンガーデンでも楽しめます!!
ぜひ、遊びに来てくださいね~!
★「オープンガーデン」と「花の直売所」は随時開催中★
(ららぽーと磐田の近く)
Posted by 新井園芸 at 09:12│Comments(2)
│花と植物
この記事へのコメント
タイニマウスを大量購入希望しています。販売お願いできませんでしょうか?よろしくお願い致します
Posted by 松島 at 2018年02月24日 21:24
松島様
お問い合わせありがとうございます。
ご連絡遅くなり申し訳ございません。
お問い合わせのタイニーマウスですが、
今現在、生産しておりません。
親株はございますのでまた増やす機会がございましたら、
ブログに掲載致します。
それではよろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございます。
ご連絡遅くなり申し訳ございません。
お問い合わせのタイニーマウスですが、
今現在、生産しておりません。
親株はございますのでまた増やす機会がございましたら、
ブログに掲載致します。
それではよろしくお願い致します。
Posted by 新井園芸 at 2018年02月28日 07:34