新井園芸 › 日々 › 言葉。

2015年07月07日

言葉。

言葉。

言葉。

心・思い・気持ちなどを言葉にして伝えること。

昨日、

女子サッカー日本代表のWカップ「決勝戦」仕事をしながら、

ラジオに聞き入っていました。

結果は、準優勝(世界第2位)。

点差が離れても、

あきらめず、

最後まで心が折れなかったこと。

素晴らしかったです。

見習わないといかんなと思いました。

決勝戦前の主将「宮間あや選手」の言葉。

「女子サッカーをブームではなく文化にすること」

主将として、

ひとりの女子サッカー選手としての言葉。

しびれました。


ここ最近、

若い世代のライフスタイルの中に、

花や植物のブームのような今日この頃。

文化にすること。

自分が思っていることにリンクしたような気がした、

思いのある素敵な言葉でした。

たくさんのひとのライフスタイルのひとつに、

花や植物を楽しんで頂けるよう、

今日も、

明日も、

これからも頑張ろうかと思います(^-^)


タグ :言葉

同じカテゴリー(日々)の記事
青色
青色(2018-05-12 13:31)

本と仕事
本と仕事(2018-01-18 00:11)

色々
色々(2017-10-22 17:30)

 刺激な日々。
 刺激な日々。(2017-05-25 07:49)

お花見
お花見(2017-04-23 10:43)


Posted by 新井園芸 at 22:44│Comments(2)日々
この記事へのコメント
じつは、私もこの宮間選手のことばに感銘を受けていました!
女性ならではのしなやかで強い感覚がこめられていると思います。

文化ってことさらに取り上げられたりせずとも、
みんなの心や体にしみつくようなものですね。
私たちは、もともと季節の花や気候の変化を敏感に感じて、
生活の一部としてきた国の人間ですから、
今はブームの中にいる若い世代も、きっとそんな文化としての
植物の楽しみを取り戻すのも難しくない気がします!
Posted by さくらやさくらや at 2015年07月08日 15:35
さくらやさんへ

コメントありがとうございます♫
なでしこJapan、輝いていましたね☆

主将「宮間選手」の断固たる思いを、
あのタイミングであのメッセージを送ったこと。
すげーなこの人って思いました‼

なかなか言えることではないですね。

うちのハウス前にある大きな公園で、
女子高校生のサッカー部がよく練習で使用しています。
その子達の未来を見据えての言葉に聞こえました^^

「文化ってことさらに取り上げられたりせずとも、
みんなの心や体にしみつくようなものですね。」
いい言葉です‼

自分も若い世代が植物を楽しむことは、
その環境で育っていく子や孫へと自然と文化になっていくような気がします。

さくらやBOXは、商いですが素敵な花育だと自分は思っています。

そろそろ太陽の恵みが欲しいですね(笑)
Posted by 新井園芸新井園芸 at 2015年07月08日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
言葉。
    コメント(2)