新井園芸 › 花の直売所 › 仕事 › 花と植物 › たまには・・・。

2016年02月27日

たまには・・・。

たまには・・・。

photo:グリーンローズ×キャンドルpot


たまには多肉ネタ。

top写真は、

2つとも「グリーンローズ」(エケベリア属)


育つ環境によって全然違う表情を観せてくれるのも、

魅力のひとつですね♪


写真左は、外の直売所(軒下)

写真右は、無加温ハウス内

どちらもよく太陽の日が当たる場所

左側はもうグリーンじゃないですね(笑)

たまには・・・。

七福神(エケベリア属)

たまには・・・。

フロスティー(エケベリア属)

こちらも外の軒下に置いてあるので、

葉先が少しだけ色付いています。

たまには・・・。

赤色の鉄板は、

虹の玉(セダム)×ランプマン(釣り)

たまには・・・。

たまには・・・。

銀月(セネシオ)×熊童子(コチレドン)

たまには・・・。

魅惑の宵(エケベリア)×大和錦(エケベリア)

ハウス内の多肉植物は、

花盛りです♪

たまには・・・。

銀晃星(エケベリア)

たまには・・・。

オブツーサ(ハオルチア)

太陽の光にかざしてあげると、

半透明な天窓がたくさん♪

原産地では、

この透き通った部分だけ地上に出し、

光を取り込んで生きているのです^^

たまには・・・。

熊童子錦(コチドレン)

斑入りがとても綺麗です。

たまには・・・。

ラウリンゼ(エケベリア)

たまには・・・。

ピンキー(エケベリア)

この色、

とっても綺麗です。

たまには・・・。

羽衣(ハオルチア)

たまには・・・。

グリーンネックレス(セネシオ)

たまには・・・。

紅稚児(クラッスラ)

たまには・・・。

茜の塔(クラッスラ)

たまには・・・。

高砂の翁(綴化)エケベリア

たまには・・・。

ダスティーローズ(エケベリア)


さまざまな品種があり、

色彩があり、

人の目を楽しませてくれるおもしろい植物です♫

たくさんではございませんが、

ぼちぼち生産しております^^

お楽しみに〜


タグ :多肉植物

同じカテゴリー(花の直売所)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2019-01-01 09:52)

植物のある暮らし+
植物のある暮らし+(2018-12-31 23:11)

生産の日々
生産の日々(2018-12-04 12:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまには・・・。
    コメント(0)